
ついに名作「7SEEDS」のアニメが配信されました!
NETFLIXで限定配信されているので、NETFLIXでのみ視聴可能です。12話一気に配信されています。
私は一気見してしまったので、今回はアニメの感想を書いていきたいと思います。
作画、雰囲気(ネタバレなし)

キャラクターの絵柄が原作と結構変わってしまっています。
ただ、これは原作の絵柄自体がアニメにし難いのが原因だと思います。
原作が独特な絵柄なので、非常に好き嫌いが別れる所なのです。
登場人物が多いアニメですが、誰が誰だかわからない!なんてことは全くありません。
作画については少し雑かなという感じは否めませんでした。
私自身がアニメを「進撃の巨人」くらいしか見ていないのですが。
それに比べると見劣りする感はありました。
ただ、見てられない!って程ではなくあまり気にならなかったです。
それ以上の展開の速さで、そちらに夢中になってしまいました。
7SEEDSは人類が滅びかかった後という世界観。
脅威である程の大自然の中に放り出された人々の葛藤を描いている作品です。
その辺を壮大なスケールで演出される事を期待していたのですが。
そこまでは映像に描かれていなかったように感じます。
個人的にそこは少々残念でした。
ストーリー

かなりコンパクトに纏っている
原作ファンのため、ストーリーを知っている状態で視聴しました。
内容的には原作に忠実です。
ただ、かなりの部分が省略されているように感じました。
なのでストーリーの展開は非常に早いです。
大筋に必要最低限のストーリーのみ厳選されているような印象。
各キャラクターの細かいストーリーは省かれているので、初見の方に伝わっているのか不安でした。
ちらっと経緯が映って急に状況が変わっていたりします。
話が急に飛んでるような気分にならないかが少し心配でした。
でも一緒に見ていた初見の夫は「面白い!」と言って夢中で見ていたので、大丈夫そうです。
原作では非常に長い内容を詰め込んでコンパクトになっているのですが、上手いこと纏っている印象。
展開が早いのと1話目から登場人物がうじゃうじゃ出てくるので、1話目は意味がわからないまま終わりそうな気がします。
最初は意味がわからないし「次はどうなるの!?」という展開がスピーディーに進められるので、あっという間の12話かもしれません。
よくある少女漫画と思うなかれ
こちらの作品「少女漫画」だと思って観ると、ちょっと衝撃的です。
夫も「これって少女漫画!?」と驚いていました。
衝撃を受けつつもとっても楽しんでいたので、男性でも十分見応えある作品だと思います。
主軸には恋愛がありますが、甘いラブストーリーの類ではありません。
メインテーマはやはり「生きること」
人類滅亡を目前に大人たちは何を考え、何を子供たちに託したか。
そして託された子供たちは、何を思い、絶望的な未来でどう希望を見いだすのか。
この作品の凄い所はそれぞれのキャラクターが濃厚に描かれていることです。
極限の場面で自分や人の醜い部分に直面し、人の弱さをさらけ出す。
それに対して憎しみを抱く人、崩れる人、格好つけてしまう人。
登場人物は非常に多いのに、各々のそんな場面が描かれているんです。
そしてそれが複雑に絡み合っていく。
綺麗事だけではなく人間の弱さ、狡さ、それらを受け止め悩んで。
それぞれが、それぞれの物語で成長してく作品です。
SFなので、設定としてはフィクションなのですが。
描かれている内容が細かく非常にリアルなので、考えさせられることがとても多いです。
登場人物が多い
田村由美先生の作品の特徴のひとつに、登場人物が非常に多いことが挙げられます。
7SEEDSキャラクターたちはチームに分けられて登場するのですが。
チームは5チームあり、1チーム7人。
もうこの時点にすでに35人ですよ。
そしてこれに過去の話で更に何人も出てきます。
12話でどれだけ人間出てくるん。
詰め込んでるが故っていうのもありますが。
アニメでもそれはそれぞれきちんと描き分けられているので安心してください。
きっと好きなキャラクターが出てきますよ。
音楽

OP曲の疾走感でこれから起こる冒険の数々を連想させ、ED曲もしっとりと心に寄り添うような楽曲が選ばれていて結構好きです。
このような曲も素敵なんですが、注目すべきは作中の音楽だと思います。
というのも、個人的に原作では音楽がその情緒性を高めていると感じていました。
作品を象徴する曲として「家路」や「アヴェ・マリア」があります。
その他にもクラシック音楽がちょこちょこ使われています。
この辺がかなり忠実に使われていて、とっても嬉しかったです。
そうそう!ここでこの曲!素晴らしい!!
原作ファンとしては感動です。
「アヴェ・マリア、私たちは運命に静かに従うつもりです」
− それがどんなに残酷な現実でも
次から次へと展開していく物語ですが、こんな所にもメッセージが込められているきめ細かな作品です。
アニメでもしっかりそれを表現してくれています。
まとめ
私自身がアニメをたくさん観ている訳ではないので、評価するという程ではないのですが。
とっても好きな作品がなんとアニメ化するということで、感想を書かせてもらいました。
まとめるとこんな所です。
ジャンルとして何なんでしょう?
近未来SF、サバイバル、アクション、ヒューマンドラマあり、ラブコメあり。
ちょっと残酷めな表現もありです。アニメはかなりマイルドですけど。
そんなジャンルが好きな方には、とっても面白い作品だと思います。
是非観ていただきたいです!
今回はアニメを観る前の方向けに、是非観て欲しい!という観点で書きました。
ネタバレせずに書くと書ける内容がとても少ないのですが、伝わったでしょうか。
原作はこちら
公式サイトはこちら
アニメをご覧になった方向け
アニメをご覧になった方向けの記事も書いています。

アニメご視聴の後、ご覧ください
コメント