「ミントハグ」や「心臓ハグ」なんて言葉を耳にしたことがないでしょうか。
これはハグが使用するアドオンを指しています。
ハグのアドオンは様々な種類があり、中には効果が特殊で通常のハグとは全く違って感じる効果のものもあります。
ハグをプレイして色々アドオンを試してみないと使い方や対処が掴みにくいものもあるでしょう。今回はそんなハグのアドオンの解説をしてみます。
ハグの特殊能力の基本

ハグのアドオンはその「罠を描いてワープする」という特殊能力に対して増幅させる効果のものが多いです。
まずはハグの罠に関する基本的な能力を記載しておきます。
罠を描く時間 | 2.2秒 |
虚像の持続時間 | 5.5秒 |
ワープ可能距離 | 40m |
この基本能力に対して、強化するタイプのアドオンを使って効果を増幅させます。
コモンアドオン
効果は低めですが、少しずつ罠の強化をしてくれるアドオンです。
ブラッドウェブでたくさん獲得できるので、使用頻度は高くなります。
アドオン | アドオン名、効果 |
![]() | 粉々になった卵の殻 罠発動時の虚像の持続時間が少し(+20%)増加する 重複する |
![]() | 泥の水 罠の作動有効範囲が少し(+10%)増加する |
![]() | ハエの死骸が入った泥 罠へのワープ可能距離が少し(+8m)伸びる 重複する |
![]() | ロープのネックレス 罠の設置時間が少し(-25%)減る |
アンコモンアドオン
コモンより効果が高くレア度が高くなりますが、ブラッドウェブでたくさん獲得できるので、使用頻度はわりと高めです。
アドオン | アドオン名、効果 |
![]() | 半分の卵の殻 罠発動時の虚像の持続時間がそこそこ(+40%)増加する |
![]() | 血染めの水 罠の作動有効範囲がそこそこ(+20%)広がる 重複する |
![]() | トンボの羽 罠へのワープ可能距離がそこそこ(+16m)伸びる |
![]() | 糸杉の首飾り 罠の設置時間がそこそこ(-30%)減る |
![]() | ネコヤナギの花々 罠にかかったサバイバーを3秒間可視化する |
罠発動時にサバイバーの動きが可視化できる「ネコヤナギの花々」は逃げた方向がわかるので便利です。
レアアドオン
レアになってくると、効果がより強力になります。高ランク帯になってくると、レアアドオンでないと太刀打ちできない事も。
とは言え、ブラッドウェブでそんなにたくさん獲得できるものでもないので、ここぞという時に使いたいです。
アドオン | アドオン名、効果 |
![]() | 割れたカメの卵 罠発動時の虚像の持続時間がかなり(+60%)増加する |
![]() | 血が混じった泥 罠の作動有効範囲がかなり(+30%)広がる |
![]() | 乾燥したセミ 罠へのワープ可能距離がかなり(+24m)伸びる |
![]() | 湿地蘭のネックレス 罠の設置時間がかなり(-35%)減る |
![]() | 柳のリース 罠にかかったサバイバーを3秒間可視化する |
罠の有効範囲を増大させるものや、ワープ距離を延ばすアドオンが便利です。
ベリーレアアドオン
ベリーレアからは特殊なアドオンが増えてきます。
レア以下のアドオンと組み合わせると、より効果が高まります。
アドオン | アドオン名、効果 |
![]() | 錆びた枷 罠が発動しても虚像が現れなくなる 発動してもサバイバーが気付かなくなる |
![]() | 変形した耳 罠を発動させたサバイバーに6秒間聴覚障害を起こす |
![]() | 切り取られた手 虚像に当たり判定が発生する 罠へのワープができなくなる 邪悪カテゴリーの獲得ポイントが300%増加 |
![]() | おばあちゃんの心臓 罠が発動するとハグの心音範囲が0になる 虚像の心音範囲が16m増加する |
この「おばあちゃんの心臓」を使用しているのが心臓ハグです。
心音が消えるハグはこれを疑った方がいいでしょう。虚像の心音に惑わされないように注意してください。
罠が発動した時に、音が急に遠のくのは「変形した耳」の効果です。
初めて遭遇するとバグのように感じてしまうこともありますが、れっきとしたアドオン効果です。
「切り取られた手」を使うと本体はそのままに、虚像が実体化するのサバイバーの行く手を阻むことができます。
一本道などで挟み撃ちするのに便利なアドオンですが、ワープができなくなるので使う時はしっかり作戦を練ってから。
ウルトラレアアドオン
こちらも特殊なアドオンが揃っています。
アドオン | アドオン名、効果 |
![]() | ミント柄のぼろきれ マップ上の罠に無制限にワープが可能 ワープのクールダウンは15秒 |
![]() | ずぶ濡れの靴 罠の有効範囲内にいるサバイバーの足を遅く(-15%)する ハグの移動速度がわずかに速くなる(4.4m/s→4.5m/s) 罠へのワープができなくなる |
「ミント柄のぼろきれ」これを使ったハグが「ミントハグ」と言われているハグです。
サバイバーが罠を踏まなくても自由にワープができ、距離も無制限になるのでかなり恐ろしいハグです。
ベリーレアの「錆びた枷」と組み合わせて使えば、サバイバーは罠を踏んでしまった事も気づかないままで居場所を通知してしまいます。
更にキラーパークの「選択は君次第だ」を使えば、救助したサバイバーを次々と捕まえる事もできます。
組み合わせ次第で更なる恐ろしいアドオンになるので、遭遇した時は相手の狙いを早めに見抜いて対策しないと逃げられません。
「ずぶ濡れの靴」は足の遅いハグにはメリットが低い事に対して、ワープができないデメリットが大きいのでウルトラレアにしては少し使い勝手が悪いです。
最後に
ハグのアドオンは特殊なものもあるので、サバイバープレイが多い方でも知っておくと便利です。
特にベリーレア以上のアドオンは気を付ける点が普段のハグと変わってくるので、知っておくと咄嗟に対処しやすいでしょう。
ハグにとっては便利なアドオンですが、「ミント柄のぼろきれ」は罠を描きすぎると咄嗟にワープがしにくくなったり、ワープができないアドオンは不便に感じたりする場面もあります。
使い心地を知るとサバイバー側でもより動きやすくなるので、一度使ってみるのをおすすめします。
組み合わせ次第でいつもとは全く違うハグになれますよ。
他のキラーのアドオン一覧 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
Twitterで最新記事をツイートしています。よろしければフォローもお願いします。
コメント