あちこちにトラバサミを仕掛けて追いかけてくるトラッパー。
Dead by Daylight(デッドバイデイライト)の中でもオーソドックスな能力を持ったキラーです。
今回はそんなトラッパーのアドオンをまとめてみました。使いやすいアドオンもご紹介。
トラッパーの基本能力

トラッパーのアドオンは特殊能力のトラバサミに関するものが多いです。
トラバサミの基本スペックについて載せておきます。
罠の数 | 7個 |
所持数 | 1個 |
罠からの 脱出時間 | 1.5秒 ※25%の確率 |
解除時間 | 2.5秒 |
トラバサミの使い方やトラッパーに使い方に関しては下記リンクをご覧ください。
コモンアドオン
アドオン | アドオン名、効果 |
![]() | 罠師の手袋 罠の設置速度が少し増加する △効果は薄め |
![]() | 罠師の袋 ・開始時に罠が1つ追加される ・罠を1つ余分に持ち運べる ○所持数が増えると持ち運びやすくなる |
![]() | パッド付きの顎 ・罠は捕えたプレイヤーにダメージを与えない ・生存者を罠にかけて得られるBPが100%増加する △罠で負傷にならないのは痛手、ポイント稼ぎ用 |
![]() | 強力なコイルスプリング 罠の解除時間が少し増加する △効果は薄め |
アンコモンアドオン
アドオン | アドオン名、効果 |
![]() | 4コイルスプリングキット ・罠の破壊時間が中程度増加する ・罠の解除時間が中程度増加する △効果は薄め |
![]() | 鋸歯の顎 ・罠にかかった生存者は出血状態を受ける ・効果は生存者が治療されるまで続く △効果が限定的 |
![]() | 罠師のバッグ ・開始時に罠が1個追加される ・罠を持ち運べる個数が2個増加する ○所持数が増えると持ち運びやすくなる |
![]() | トラップセッター 罠の設置速度がそこそこ増加する △効果は薄め |
![]() | アカミノキの染料 すべての罠をそこそこ見えづらくする ○罠にかかりやすくなるので使いやすい |
レアアドオン
アドオン | アドオン名、効果 |
![]() | タールボトル すべての罠をかなり見えづらくする ○罠がかなり見えにくくなるのでかかりやすくなる |
![]() | 蝋塊 罠から脱出できる可能性をそこそこ減少させる ○罠から逃げにくくなるので捕まえやすい |
![]() | 補助コイル 罠の解除時間がかなり増加する ○少し遅延になる |
![]() | 設置用具 ・罠の設置速度がかなり増加する ・罠からの救出及び脱出速度がそこそこ増加する ○罠から逃げにくくなるので捕まえやすい |
![]() | 錆びた顎 罠で負傷した生存者がそこそこ重傷効果に苦しむ ○遅延に効果的 |
ベリーレアアドオン
アドオン | アドオン名、効果 |
![]() | 油まみれのコイル 罠の解除時間がとてつもなく増加する ○少し遅延になる |
![]() | 砥石 罠にかかった生存者が自力で脱出すると瀕死状態となる ○自力脱出でも這いずりになるのでかなり強い |
![]() | 締め具 ・罠の設置速度がとてつもなく増加する ・罠からの救出及び脱出速度がかなり増加する ・罠から脱出できる確率がそこそこ減少する ○罠脱出が困難になるので捕まえやすい |
![]() | つぎはぎのバッグ ・開始時に、罠が2個追加される ・罠を持ち運べる個数が2個増加する ○罠を仕掛けやすくなる |
ウルトラレアアドオン
アドオン | アドオン名、効果 |
![]() | 虹色の石 30秒ごとに、ランダムに閉じた罠1つが設置状態になる ○解除しても自動で罠が設置されるので滅茶苦茶強い |
![]() | 血まみれのコイル ・元気な生存者が罠を解除した時、負傷状態となる ・罠の解除時間が少し増加する ○解除のリスクが高まる最強クラスのアドオン |
強いアドオンを厳選
トラッパーはトラバサミを拾いに行く→罠を仕掛けるの動作が必要になるので、どうしても時間がかかります。
時間との戦いになる事が多いので、少しでも仕掛ける時間を短縮してくれるアドオンが便利です。
アドオン | 種類 | アドオン名、効果 |
![]() | アンコモン | 罠師のバッグ ・開始時に罠が1つ追加される ・罠を2つ余分に所持できる |
![]() | ベリーレア | つぎはぎのバッグ ・開始時に罠が2つ追加される ・罠を2つ余分に所持できる |
トラバサミの所持数を増やしてくれるアドオンは予め罠を集めておきやすいので、便利なアドオンです。
折角サバイバーがトラバサミに掛かっても、遠くにいると脱出されがちなので中々捕まえにくいことが多いです。
アドオン | 種類 | アドオン名、効果 |
![]() | レア | 蝋塊 罠から脱出できる確率が減少 |
![]() | ベリーレア | 締め具 ・罠の設置速度が増加 ・罠からの救出及び脱出時間が増加 ・罠からの脱出確率が減少する |
そんな時は脱出率を下げてくれるアドオンを使うと直接捕まえやすくなります。
また、罠は草むらなどのわかりにくい場所以外では結構目立ってしまいます。
アドオン | 種類 | アドオン名、効果 |
![]() | アンコモン | アカミノキの染料 罠を中程度見え辛くする |
![]() | レア | タールボトル 罠を大幅に見え辛くする |
この辺のアドオンを使うと、色が濃くなり見えにくくなるのでおすすめです。

そして、トラッパーのアドオンの中で最強はこちらのアドオン達。
アドオン | 種類 | アドオン名、効果 |
![]() | ベリー レア | 砥石 罠から自力で脱出した場合瀕死状態となる |
![]() | ウルトラ レア | 虹色の石 30秒毎にランダムに罠1つが設置状態になる |
![]() | ウルトラ レア | 血まみれのコイル ・罠解除で負傷状態となる ・罠の解除時間が増加 |
解除されても自動でトラバサミが開く「虹色の石」は一度設置してしまえば放置しておいても脅威となるのでかなり便利です。
トラバサミの解除で勝手に負傷する「血まみれのコイル」もサバイバーからすれば非常に厄介なアドオンです。
そして何と言ってもこのアドオン、同時に組み合わせる事ができるのでかなり凶悪な構成が可能です。
「虹色の石」と「血まみれのコイル」を組み合わせて使えばチェイスはほぼ不可能です。
トラッパーのアドオンの中でも最強の組み合わせです。
関連リンク
トラバサミをしっかり使えるかによって試合展開が大きく変わるトラッパー。
アドオンによってその性能が変わってくるので、是非有効に使ってみてください。
他のキラーのアドオン一覧 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
Twitterで最新記事をツイートしています。よろしければフォローもお願いします。
コメント