クローデット・モレルの背景と特徴

名前 | クローデット・モレル |
英名 | Claudette Morel |
難易度 | 簡単 |
性別 | 女性 |
出身 | アメリカ |
身長 | 低い(屈み気味) |
購入方法 | 初期キャラクター(購入不要) |
アーカイブ | 学術書Ⅰ |
両親から最初に科学キットを与えられたときから、クローデットは実験が大好きになった。ひたむきな探究心により、彼女は有名大学の早期奨学金を勝ち取った。モントリオールを離れるのは大きな決断だったが、逃すには大きすぎるチャンスであった。
内気な彼女にとってチャットルームとネット掲示板が最も大きな社会との接点であり、「サイエンス・ガール」というニックネームで植物学の質問に答えることが新たな楽しみとなった。
ある夜、街から帰路につく長いバス移動の途中、ふらりと散歩に下りたことがクローデットの人生を変えた。彼女が深い森の中で方向感覚を失うのに数分もかからず、二度と帰り道を見つけることはできなかった。ネットの友人たちがクローデットを心配し始めたのは、彼女の投稿が途絶えた1週間後のことであった。
Dead by Daylight wiki クローデット・モレル背景より
常に腰が引けていて脅えた様子のクローデット。
内気で周囲と溶け込むのが苦手な事で苦悩の多い幼少期を過ごしたようです。
常に少し腰を落とした体制でいるので身長も低く見え、目立ちにくい色合いの見た目をしていることから素の隠密力が高めです。
更に最初から使える中では唯一自己回復ができるパークを所有していることから、初心者向けのキャラクターとして人気を博しています。
【参考】初心者向けのサバイバーは誰?最初はこの人を使えば安心安全
学術書(アーカイブ)Ⅰをクリアしていくと、クローデットの更に詳しいストーリーが明らかになります。
固有パーク(ティーチャブルパーク)
クローデットのパークは回復に特化したものが多いです。
DbDのサバイバーは元々自己回復する術を持っていないので、自分を回復しようと思うと救急キットかパークを使う他ありません。
自分を回復したり、他の人を回復する為に役立つパークも揃っているので優秀なパークが揃っています。
共感
![]() | 共感 64/96m/128m内にいる 負傷状態の味方を可視表示化 |
人気度 | ★★★★☆ |
おすすめ | 初心者向け チェイス中の危険地帯を判断できる |
解放レベル | レベル30 |

離れている場所の状況が掴みやすくなるので、状況把握に慣れていない初心者さんにおすすめのパークです。
ドワイトの「絆」より検知範囲が広いので、離れていれば堂々と動けます。
個人的には絆よりおすすめです。
植物学の知識
![]() | 植物学の知識 治療速度と治療キットの使用効率が 11/22/33%上昇 |
人気度 | ★★★★☆ |
おすすめ | 全般向け 常に回復速度が速くなる |
解放レベル | レベル35 |
味方の回復もセルフケアでの回復も早くなるので汎用性が高いです。
回復特化して味方を助けるスタイルで動くならおすすめです。
セルフケア
![]() | セルフケア 回復キット無しで自分自身を治療可能 ※治療速度は通常の50% 自分に使う時のみ回復キット使用時の 使用効率が10/15/20%上昇 |
人気度 | ★★★★★ |
おすすめ | 全般向け 自己回復ができる |
解放レベル | レベル40 |
サバイバーをやるなら必ずティーチャブルは解放しておきたいパークです。
ただ、セルフケアばかりしていると発電機修理速度がぐっと遅くなってしまうので、キラーの味方をしてしまいます。
ランクが上がってきたら使うタイミングを見極めることが重要です。
スキン一覧
クローデットはDbDのオリジナルキャラクターなのでスキンの種類がかなり豊富です。
メガネの地味なイメージからイケイケな姿まで。その印象に目を見張る違いがあります。
コーディネート「科学実験キット」の茶色のスキンは「茶クロ」と呼ばれ、非常に見えづらく、キラーからは忌み嫌われているスキンです。
あまりの見えづらさに批判が殺到して明るさが調整されました。
それでもまだ見えにくさが断トツで「待機画面で見かけたらマッチングに入りなおす」なんてキラープレイヤーもいるとか。
コーディネート一覧
※画像をタップで拡大
科学実験キット | 科学実験キット | 科学実験キット |
クローデットの定番 | クローデットの定番 | クローデットの定番 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
科学実験キット | 科学実験キット | 酒場のサバイバー |
クローデットの定番 | クローデットの定番 | 夜遊び |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
カラオケタイム | パインベリー | ダークグレープ |
夜遊び | 植物学者 | 植物学者 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
コーヒー豆 | ワインレッドの カーネーション |
アサガオ |
植物学者 | エレガントな花 | エレガントな花 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ワイルドな インディゴ |
社交界の華 | 流浪の治療師 |
エレガントな花 | 黄金と絹 | 霧の旅人 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - |
春休み | 冬祭り | 新入生ウィーク の戦い |
水辺の殺戮 | 新年祝賀 | 意地悪なストリート |
![]() |
![]() |
![]() |
- | ![]() |
![]() |
保養地の別荘 | 一般公開日の生徒 | ヴィゴの弟子 |
丸太小屋 | おぞましい祭り | 神聖なる疫病 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- | イベントアイテム |
華やかな美貌 | クローデットクロース | 研究所のインターン |
黄金と絹 | 休日のホラー | 月曜の朝 |
- | - | 学術書Ⅰ報酬 |
- | ![]() |
![]() |
アーカイブ報酬 | ![]() |
![]() |
北からの疾風 | モントリオールの寒さ | フリースタイルのクローデット |
冬の厳寒 | 極凍結 | 神聖なる呪い |
学術書Ⅵ報酬 | 学術書Ⅵ報酬 | 学術Ⅶ報酬 |
未販売 | 未販売 | 未販売 |
未販売 | 未販売 | 未販売 |
ドッグシッター | ||
犬と猫 | ||
- | ||
![]() |
||
- |
スキン一例
最初から選べるスキンにも派手だったり地味だったり色々用意されています。
実はこの初期スキンも隠密度が高いです。
暗い場所にしっかり溶け込むので、最初はこのスキンを使えば見つかりにくくなります。
逆に白っぽい服は目立つので、積極的にターゲットになってチェイスをしたい場合におすすめです。
おまけ|みんな着ているチェックシャツ
コーディネート「保養地の別荘」の赤(ピンク?)のチェックシャツ。
ネアやヒルビリー、アーカイブ報酬のリージョンなんかも似たようなチェックシャツを着ていました。
シリーズコーディネートではなくちょこちょこ増えていく似た様なシャツ。
何か意味があるのでしょうか。
全く同じものかと思いきや、並べてよーく見ていると、ちょっとずつ違います。

そのうち全員同じシャツが実装されるのでしょうか。
お揃いコーデでマッチングしたら楽しそうですね。
関連リンク
生存者の背景、パーク、スキン一覧 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
キラーの背景、パーク、スキン一覧 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
Twitterで最新記事をツイートしています。フォローもお待ちしています!
コメント