ドワイト・フェアフィールドの特徴と背景

名前 | ドワイト・フェアフィールド |
スペル | Dwight Fairfield |
難易度 | 簡単 |
性別 | 男性 |
出身 | アメリカ |
身長 | 少し高い |
購入方法 | 初期キャラクター(購入不要) |
アーカイブ | 学術書Ⅲ |
ドワイトはガリガリなオタクとして高校時代を過ごした。彼はいつもクールな人気者に仲間入りしたかったが、なぜかそこまでのカリスマ性を持つことはできなかった。サッカー部ではクビになり、バスケ部では見向きもされず、しかも成績も明らかに平均以下だった。
ある週末、彼が勤める将来性のない仕事の親睦会において上司に深い森の奥に誘われ、一家相伝の密造酒を飲まされた。ドワイトが翌朝独りで目覚めたときには最初の一口をすすったことしか覚えていなかった。
同僚たちはなんと夜の間に彼を置き去りにしていた。またしても「みんなの笑い者」となってしまったドワイトは森から抜け出すために歩き出したが、それきりドワイトフェアフィールドの消息は知れない。
Dead by Daylight 攻略 wiki ドワイト背景より
メガネ姿でオタク気質、ちょっと情けない雰囲気を持つドワイト。
最初から使用できるので、DbDの看板キャラクターとして馴染み深い人も多いのではないでしょうか。
叩かれると「アッハンフンヘン!」と変な悲鳴をあげるので、キラーとして出会うとちょっと狙いたくなってしまいます。
ただし使い込んでいる人が多いのも事実。やたらと強い派手なドワイトに出会ってコテンパンにされた思い出も数知れません。
学術書(アーカイブ)Ⅲをクリアしていくと、ドワイトの更に詳しいストーリーが明らかになります。
固有パーク(ティーチャブルパーク)
ドワイトの固有パークは仲間と協力するのに向いているものが多いです。
主人公っぽく見えるので最初に育てがちですが、一番最初に育てるのは自己回復が可能な「クローデット・モレル」の方がおすすめです。
最初に育てるべきサバイバーについて、詳しくは下記記事を参照してください。
【参考】初心者向けのサバイバーは誰?最初はこの人を使えば安心安全
それでも「絆」、「有能の証明」などのパークが優秀なので、最初の方に育てておくといいキャラクターです。
絆
![]() | 絆 20/28/36m内にいる味方を可視表示 |
人気度 | ★★★★☆ |
おすすめ | 初心者向け 近くの仲間が見えるので行動しやすい |
解放レベル | レベル30 |

有能の証明
![]() | 有能の証明 4m以内にいる他の全ての生存者の修理速度が10%上昇 共同作業で取得するブラッドポイントを50/75/100%増加 効果は一度につき1つのみ適応 ※発動中は画面右下にアイコンが出現 |
人気度 | ★★★★☆ |
おすすめ | 全般向け 「絆」や「一緒にいよう」との併用がおすすめ |
解放レベル | レベル35 |

リーダー
![]() | リーダー 8m以内の味方の修理作業以外の作業効率を15/20/25%上昇 効果範囲外に出た後も効果が15秒持続 この効果は重複されない ※発動中は画面右下にアイコンが出現 |
人気度 | ★★☆☆☆ |
おすすめ | 発電機修理速度が変わらないので人気はいまひとつ |
解放レベル | レベル40 |
スキン一覧
ドワイトはDbDのオリジナルキャラクターなので非常にスキンの種類が豊富です。
地味なものから派手なもの、かっこいいものからふざけたネタスキンまで多数揃っています。
コーディネート一覧
※※アーカイブ(学術書)報酬は半年後以降に再販される可能性があります
スキン一例
コーディネート以外でもドワイトはスキンの種類が豊富です。
キラーで出会ったら嫌な予感しかしないハゲドワや、帽子姿もよく見かけます。
初期スキンでは頼りなげなドワイトですが、服装や髪型、髭によって全然イメージが変わってきます。
最初からスキンが揃っていてお洒落には事欠かないキャラクターなので、是非色々コーデしてみてください。
関連リンク
生存者の背景、パーク、スキン一覧 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
キラーの背景、パーク、スキン一覧 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
Twitterで最新記事をツイートしています。フォローもお待ちしています!
コメント