結婚、出産、人生の転機はお祝いがつきもの。 そして、お返しもつきもの。
今回は内祝いにピッタリなギフト専門ショップをご紹介します。

たくさんお祝い頂いて嬉しい!
お返しは気持ちを込めてしっかり選びたいな

そうだね、他に送り先の入力やメッセージカードの作成も必要だよ!

あ、そういう作業もあるのか・・
忙しいけど大丈夫かな

そんな人にピッタリのギフトショップがあるよ!
↓↓ そのサイトがこちら↓↓
意外とプレゼント選び以外にも作業時間が取られる内祝い選び。
注文途中で色々手間取ってる間に、注文内容が消えてイチから・・なんて事になったら愕然としてしまいます。
でもこちらのルメール、まとめて注文するのに長けていてなかなか便利です。
こんなに豊富な機能がありつつ、ラッピングや熨斗なども勿論対応してくれます。
実際に私も使ってみたので、そのレポートをまじえつつご紹介します。
事務的な作業は最小限に、助かる機能
内祝いに限らず、ネット通販の注文ってこんなことありませんか?
ルメールは最初に会員登録が必要ですが、登録をすることによってこれらの機能を使うことができます。
↓↓ご登録はこちら↓↓
会員登録しても大丈夫?
会員登録はもちろん無料です。
会員登録しても、広告を送らないように設定しておけばメールがバンバン来ることもありません。
退会もマイページに大きくアナウンスがあるので、どこから退会するの!?なんてこともありません。
広告メールが拒否できなかったり、退会ボタンがやたらと小さくて探しにくかったりなんてこともないので安心です。
とりあえずブックマークしたい
出先なんかで隙間時間にプレゼント選びをして気になる商品をリストアップ!注文作業は家でゆっくり~なんて事も可能です。
商品ページでブックマークボタンを押していけば、リストに追加されます。
後でゆっくりマイページの「お気に入りリスト」で再チェック!
「さっき見たあれはどこ!?」が無くなります。
注文を中断できる
注文の途中で中断しても、48時間その内容を保存してくれます。
もう少し悩みたいから続きはまた明日!なんて時に便利ですね。
注文内容や履歴を確認できる
注文状況を確認できるので「発送したけど、届いたのかな?」もマイページから確認できます。
「あの人には何を注文したっけ?」など前の注文も同じく確認できるので、履歴探しで時間を費やすなんてこともありません。
一括管理ができるので、複数の人にお返しをする時は本当に楽です。
メッセージカードを作れる
オリジナルメッセージカードをお持ちの方はアップロードして使うこともできます。
持っていなくても、写真をテンプレートに取り込んで自分で作ることができます。
結婚式の写真やお子さんの写真を取り込んで、簡単にオリジナルカードが作れちゃいますよ。
もちろん写真なしでもテンプレートから作れます。
※PCからのみの機能となります

名前入りギフトも用意されています。
Excelで作った送り先一覧を取り込める
宛先を一件ずつフォームに入力していくのも中々時間のかかる作業です。
Excelを使える人なら、 専用のテンプレートをダウンロードしてExcelで送り先一覧を作れます。
ダウンロードするのはCSVですが、そのままExcelで簡単に開けます。
サイトにやり方も書いてあるので、心配はいりません。
宛先の件数が多い場合は圧倒的に楽ですよ。私なら絶対使う機能です。
件数が少なかったり、ExcelとかCSVはちょっとって方にはもちろん、個別で入力登録もできます。
↑お歳暮はなんと最大割引30%↑
気になる送料
※お届け先1か所の金額になります
3000円未満でも送料無料になる商品もあるので、チェックしてみてください。
まとめて注文すると割引、最大20%オフにも!
まとめて注文すると、購入額が多いほど割引率が上がります。
最大20%オフになるので、結構お値段が変わってきますね。
※割引対象外商品もあるので、ご注意ください
取扱商品も豊富で選びやすい
商品もカタログやお菓子、食器など色々種類がありその数2000点以上あります。
ロクシタンやWEDGWOODなどギフトにぴったりな人気ブランドも用意されています。

大人可愛いムーミン、スヌーピー、ディズニーなどキャラクターも豊富です。

1000円台でこんな可愛いはらぺこあおむし洗剤も。
結婚や出産の内祝い以外にも、長寿や新築祝い仏事まで用途ごとにジャンル分けもされています。
ジャンルや予算などで検索する機能もあるので、条件ごとに探すこともできます。

消耗品だけでなく、食器やタオルなども充実しています。
渡す相手のタイプごとにおススメプレゼントを紹介してくれるなど、プレゼント選びの参考になる情報も掲載されているので便利。
カタログギフトも無料でサンプルを取り寄せできるので、事前に確認もできます。カタログを検討されている方は、取り寄せを使ってみてはいかがでしょうか。
実際に使ってみた
ということで。機会があったので使ってみました!
今回の予算は1万円。送り先は大人のみの世帯なので、選べるカタログをチョイスしました。

電子カタログで内容が全て公開されているので、中身を見ながら選べます。
他にも和をテーマにしたものやゴージャスなものもありましたが、私はシンプルでナチュラルな商品の多かった「やさしいきもち。」を選択。
私の場合は自分で渡したかったので、自宅に届くように注文しました。もちろん直接お相手にお届けも可能です。
1週間~10日ということでしたが、4、5日で到着。

プチプチできれいに梱包されており「取扱注意」のシールまで。
カタログですが、結構軽い!計ってみたら450gくらい。
先日妹の結婚式でもらった引き出物のカタログも同じくらいの重さでした。今どきのカタログは軽いんですね。

中身はこんな感じ。包装紙も注文時に選ぶことができます。
「内祝」と名前(画像は消してあります)が透けて見えます。うん、ちゃんと注文通り!
メッセージカードもうっすら見えます。自宅お届けに限りますが、包装紙の上からでもチェックできるので安心できました。
キャリーバック付きにしたのですが、こちらはビニールの袋がついてました。
しっかりした生地で簡単に破れたりはしなさそうです。
あとはこれを持って相手方に会いに行くだけ!便利なサービスですね。
最後に
いかがでしたでしょうか。
自分の転機にお祝いしてくれる人がいるのは、本当にうれしいことです。
でも、結婚式や引っ越しの準備で手一杯だったり。出産したばかりで育児に追われていたり。
何かと忙しいタイミングであることも事実。
限られた時間の中で、送り先の入力や管理など地味に時間がかかる作業は効率よく手配して。
プレゼントやメッセージ作りにじっくり時間をかけて、心を込めた贈り物をできますように。
↓使ってみたい方はまずはこちらから会員登録をどうぞ↓
コメント