無印良品のカレーといえば、そのお手軽さと美味しさで無印の中でも人気商品となっています。大人気のバターチキンカレーをはじめキーマ、マッサマンなど本格的で種類が多いのが特徴です。
本格的がゆえに辛さもまちまち。パッケージには5段階で辛さの表示がされていますが、辛いカレーは本格的な辛さで、しびれます。
そんな中、新しいシリーズが発売されました。「辛くないカレーシリーズ」です。
実は、唐辛子辛いのが苦手な私。以前iHerbで購入したバタンチキンカレーに、色んなものを投入しまくりまろやかにしたのは私です。
辛さ指数が5段階中2という、辛さ控えめの無印のバターチキンカレーでさえ少し辛い。
そんな私が今回、辛くないカレーシリーズを試食してみました。
「辛くないカレーシリーズ」とは
2019年の6月に発売された「辛くないカレーシリーズ」の種類は4つ。
「グリーンカレー」「ほうれん草のキーマカレー」「国産たまねぎと豚肉のカレー」「国産りんごと野菜のカレー」です。
4つともパッケージには「辛くない」の表示、唐辛子で表される辛さ指数はなんと、ゼロ!これは期待です。
「辛さが苦手な方やお子様にもおすすめ」とまであります。
カレーのスパイスやコクが大好きなんだけど、辛いのがどうしても苦手。
そんな私たちに無印良品が手を差し伸べてくれました!
今回辛さを検証するのは「グリーンカレー」
さて、そんな訳で今回のターゲットです。

グリーンカレーといえば、辛いカレーの代表。でもココナッツミルクのまろやかさとスパイシーさがたまらないですよね。
私にはとっても食べたいのに、辛くて手が出せないカレーでした。
ただ、辛くないのはどうなんでしょうか。美味しいのでしょうか。
確認してみましょう!
まずは茹でます。沸騰したお湯に入れてから5〜7分加熱でOKです。

もっとちゃんとお湯につけてくださいね。
容器に移してラップしてレンジでチンでもいいですよ。
結果:グリーンカレーの辛さは?お味は?
まず、辛さは・・全く辛くありません!
でもココナッツミルクのまろやかなコクはしっかり感じます。レモングラスやこぶみかんの葉の爽やかな香りが鼻を抜ける本格派タイカレー。
クミンやターメリック、白コショウなどのスパイスや魚醤も入っているので、エキゾチックなお味になっています。
あのグリーンカレーから辛さだけを抜いた、そんな感じ味です。全く刺激はありません。
カレーはやっぱり辛くなきゃ!という方には物足りないかと思います(というか、それが普通?)
小さめですが具材もごろごろ入っているので、食べ応えも抜群。
ふにっとしたふくろたけ、シャキシャキしたたけのこ、柔らかな蒸し鶏肉といろんな食感を楽しめます。

器に出してみるとこんな感じです。
スープが多いので見えにくいですが、底の方に具材がわんさか。
他にもほうれん草ペーストや小松菜ペースト、エビペーストも入っています。でも、あまりペースト達の味は主張していません。言われなければわからない程度です。
無印良品の「辛くないグリーンカレー」は!
確かに、お子様でも食べられるくらい辛さは全くありませんでした。
唐辛子辛いの苦手、でもココナッツミルク好きでグリーンカレーも食べたい!って方にはうってつけ。
もう既に私はリピートしまくってます。
無印良品の通販でも購入できます。
コメント