オンラインゲームをするなら必須のネット回線。PCや周辺機器など、どれだけ良いものを揃えても回線が悪いと効果が薄くなります。
ラグで戦績が悪くなってしまったり、ロード時間が長かったり、自分だけ頻繁に落ちてしまったり。折角フレンドと楽しく遊んでいても興ざめしてストレスになることも。
今回はオンラインゲーム向きの回線と、回線を選ぶ際のポイントをご紹介します。
おすすめのネット回線TOP3
まずは快適にオンラインゲームをするならおススメのネット回線を3つご紹介します。
ゲームをするなら何をポイントに回線を選ぶべきなのかは後述するので、そちらもどうぞ。
NURO光|最大2Gbpsの圧倒的速さを誇る
月額 | 戸建て:4,743円 マンション:1,900円~ |
通信速度 | 最大2Gbps(6Gbps、10Gbpsプランもあり) |
使用回線 | NURO光独自回線 |
対象エリア | 北海道、関東、東海、関西、九州 |
特典 | 【公式サイトからの登録で】 最大45,000円キャッシュバック 月額にセキュリティーサービス込み |
オンラインゲームをストレス無く快適にプレイしたいのであればNURO光が最適です。
SONYのグループ会社であるSo-netのネットワーク基盤を使った個人向けのインターネット接続サービスで、個人向けとしては世界最速の10Gbpsを実現しています。
抜群の速さを備えがらも、月額も4,730円とコスパが良いのが特徴です。キャッシュバックキャンペーンなどを使えば、もっとお手頃な価格で利用できます。
ただ、NURO光唯一の弱点が対象エリアが限られていること。
現在の対象エリアは 北海道、関東(東京、神奈川、埼玉、千葉、茨城、栃木、群馬)、 東海(愛知、静岡、岐阜、三重 )、関西(大阪、兵庫、京都、滋賀、奈良)、九州(福岡、佐賀) と限られています。
残念ながら対象外という方は、後述するauひかりやドコモ光をおすすめします。
対象エリアだ!って方は現在絶賛キャンペーン中なので、この機会にぜひどうぞ。
↑キャッシュバック付きの公式サイトはコチラから↑
auひかり|独自回線でフレッツ光を上回る速さ
月額 | 戸建て:5,100円 マンション:3,800円~ |
通信速度 | 最大1Gbps(5Gbps、10Gbpsプランもあり) |
使用回線 | KDDIの独自光回線(一部NTTのダークファイバ―回線) |
対象エリア | 戸建て:中部、関西エリア以外 マンション:全国 |
特典 | 【GMOとくとくBBの場合】 最大61,000円還元 更に最大60,000円キャッシュバック 初期工事費実質無料 |
残念ながらNURO光の対象エリア外ということであれば、一度検討してみたいのがauひかりです。
NURO光と同様に独自の光回線を使用するので、混雑が少なく注目されている回線です。
ただし、auひかりでもエリアによってはKDDIの光回線ではなく、NTTのダークファイバー回線利用になります。
ダークファイバ―回線とは、予備で多めに用意した未使用状態にある光回線です。
au光の公式サイトで提供エリア検索をした際、「auひかり ホーム(S)」と表示されている場合はNTT回線の利用になります。(S)がつかない「auひかり ホーム」と表示されればKDDI光回線の利用エリアです。
どちらも同じ光回線ではありますが、現状NTTの回線は非常に利用者が多くて混み合う為、速度が遅いと言われています。その為、ダークファイバ―回線とは言え独自回線より遅くなることが懸念されます。
契約の際には、その点も一度確認してみてください。
auひかりは様々なプロバイダがありますが、速度に関してはどこでも変わらないそうです。
スペック的にはあまり変わりがないので、 割引率が高い「GMOとくとくBB」をおすすめします。 レンタルサーバー事業国内大手のGMOが提供しているので安心です。
↑キャッシュバック詳細はコチラから↑
ドコモ光(GMO)|v6プラスで高速通信を実現
料金 | 戸建て:5,200円 マンション:4,000円 |
通信速度 | 最大1Gbps |
使用回線 | フレッツ光NTT回線 |
対象エリア | 全国 |
特典 | 【GMOとくとくBBの場合】 最大20,000円キャッシュバック 新規工事費無料 高性能Wi-Fiルーターの無料レンタル |
NURO光もauひかりも対象エリア外だよー・・なんて方はドコモ光はいかがでしょうか。NTT回線なので対象エリアが幅広いです。
でも前述した通り、NTT回線では遅いんじゃ?と思いますよね。それはプロバイダによります。
ドコモ光の中でも「GMOとくとくBB」は速度が速いと評判のプロバイダです。「v6プラス」を採用しているので、ユーザーのアクセスが集中するポイントを通らず混雑する時間帯でも快適に利用できます。
更に高性能なWi-Fiルーターの無料レンタルサービスもあり、無線でも快適なネット環境を作り出すことができます。
↑キャッシュバック詳細はコチラから↑
爆速なネット回線を選ぶ3つの重視するポイント
回線を選ぶ際に重視すべき点は大きく以下の3点になります。
このポイントから必要なスペックを抑えた上で、自分にあった回線を選ぶといいでしょう。
通信速度
まず回線を選ぶにあたって指標となるひとつが通信速度です。
通信速度 | |
NURO光 | 2Gbps |
auひかり | 1Gbps |
ドコモ光 | 1Gbps |
こちらは紹介した各社の通信速度ですが、理論上の速度になるので実測値はもっと低くなります。
通常ゲームをしている最中は30Mbps程あれば事足ります。
この速度が重要になってくるのはゲームのダウンロードやアップデートをしたり、ゲームを配信したりする時です。 それでも最低100Mbpsくらいあれば快適に利用できるでしょう。
GMOとくとくBBのドコモ光では、100Mbpsを切ったら100円分のポイントを還元すると掲げています。
万が一遅かったらポイントバック!【GMOとくとくBBのドコモ光】
ping値
ping値は簡単に言えばネット回線の応答速度を数値で現したものです。
ゲームで言えばラグさに関わる指標になります。 数値が低い程レスポンスが速くなります。
以下の表が大体の目安です。ストレスのないゲーム環境を求めるなら、最低でも50ms以下は欲しい所です。
評価 | ping値 | スピード |
〇 | 15ms以下~30ms | 速い |
ー | 31~50ms | 普通 |
△ | 51~100ms | 遅い |
↓の記事でping値について更に詳しく解説しています。測定方法や改善方法も載せているので、現環境をチェックしてみたい方は目を通してみてください。
【参考】ping値とは?ゲームのラグさを解消する為の測定法と改善方法
安定性
いくら爆速の回線でも、頻繁に回線落ちをしていたら意味がありません。
ゲームによってはあまり不安定な回線を使っていると、目を付けられて対戦プレイを制限されることも。※実際不安定なCATVの回線を使っていたフレンドが、とあるゲームでペナルティを課されて一時対戦できなくなっていました
回線の安定性もかなり重要なポイントです。
紹介したNURO 光やauひかりは独自回線を使用しているので、混雑する時間帯でも安定しています。
GMOとくとくBBのドコモ光もv6プラス利用で安心して利用できます。
最後に
オンラインゲームをするための光回線選びについて、いかがでしたでしょうか。
ご自宅のネット回線に不満や不安のある方は、一度見直してみると劇的に良くなるかもしれません。
爆速でオンラインゲームをしたいなら、イチオシはやはりNURO 光です。
残念ながら NURO 光 の対象エリアでない場合は、auひかりやドコモ光を狙ってみるのがおススメです。
【NURO光】 NURO光お得なキャッシュバック&割引キャンペーン!
【auひかり】 【キャッシュバック還元中!】GMOとくとくBBのauひかりキャンペーン
【ドコモ光】 GMOとくとくBBのドコモ光 お得なキャンペーン実施中!
ネット環境を整えて、快適なゲームライフをすごしてください!
コメント