こんにちは!ハナ(@dbd_hana)です。
今回はRazerのKRAKEN(クラーケン)を購入したので、使い心地をレビューをしてみます。
余談ですがamazonで頼んだら翌日のお昼には届きました。夕方に頼んだのに、どうしてそんな速いの!
【Razer】KRAKENを開封!

まずは開封。Razerカラーの緑が存在感をアピールしてますが、購入したのは黒色です。

この緑色も人気ですよね。箱もしっかりしていてちょっとした衝撃なら大丈夫そう。

箱を開けると、プラスチックの型にはまって綺麗に梱包されてました。
蓋には薄手のクッションがついているので、傷の心配もありませんでした。
中身を取り出してみた

取り出してみました。中身は至ってシンプル。本体とコードだけ。
コードは本体に直接くっついているので取り外せません。
私が触っている部分はマイクになります。
【Razer】KRAKENの本体

近寄ってみるとこんな感じ。
ヘッドセットの中では1万円以下で購入できるリーズナブルな方の価格帯ですが、シンプルで高級感があります。
イヤーパッド部分
クッション部分の側面は合皮ですが、耳にあたる部分は布製です。

皮膚に直接あたる部分が合皮だと皮脂で劣化してボロボロになりがちですが、その心配はなさそうです。
ヘッドホン部分が大きめなので、耳の大きい人でもしっかり覆ってくれるそうです。
逆に耳が小さめの私が使いづらいという事もありませんでした。
家ではメガネをかけている夫に使ってもらいましたが、メガネのままでもしっかりフィットしていました。
着圧も強すぎず弱すぎず。私は普通体系の女性なので男性に比べたら小柄な方ですが、ゆるすぎる事もありません。
かと言って元々ゴツめ体系の男性の夫が使ってもキツく無いので、男女関係無くきちんとフィットしてくれて使える商品です。

フワフワしたパッド部分がきっちりカバーしてくれるので、許容範囲が広そうです。
更にパッドの中には冷却ジェルが注入してあるとのことで、夏でもひんやり使えそうです。
冷え性なのでヒヤッとするのかな、と心配でしたがこの時期(5月)の常温では全く冷たくは感じませんでした。
真冬の寒い部屋に置いておくと冷たいかもしれません。
マイク部分

マイクは収納型。引っ張って伸ばして、押し込むとヘッドホンの中に収納されます。
収納されるのでマイクの取り外しはできません。
マイクのアーム部分は柔らかい素材で出来ているので、グネグネと自在に方向を変える事が出来ます。

反対側にぐにっと曲げる事も可能。
更に長さも自由な位置で止まるので、口に遠ざけたり近寄らせたり自分で好みの位置に調節できます。
ヘッドの部分

頭の部分にはメーカー名の「RAZER」の文字が。この部分はさらっとした触り心地の良い合皮なので、高級感があります。

その裏の頭にあたる部分は布製のメッシュ生地のクッションがあり、ムレにくそうです。
これからの季節は長時間使っていると熱くなるので、ムレにくい素材って大事。

側面の可動部分はアルミで出来ているので頑丈です。
引っ張れば長さ変更ができるので、装着したままでも調節可能です。
画像は最大に伸ばした状態。メモリは5cmありますが、1cmが最初の位置なので実質4cmの可動領域です。
左右4cmずつ伸びるので、併せて8cmのサイズ調節が可能です。私は2メモリの位置がちょうどいいです。
コード部分

コード部分には小さなコントローラーがついていて、音量の調節とマイクのオン/オフが切替られます。
マイクの入力音量の調節はここではできません。至ってシンプルな機能です。

コード部分はビニールではなく布ひものような素材です。ねじれても切れたりしにくい、しっかりしたコードです。
ケーブルの長さは1.3mと少し長め。このままPS4のコントローラーに差し込めば使えました。
Razer KRAKENの付属品

説明書は英語ですが、後ろの方に日本語に訳されてます。
図が多くてわかりやすいので、英語でも何となくわかります。
コードは説明書によるとオーディオ出力端子とマイク入力端子が別になっているPC用の延長コードだそうです。
それぞれの端子に色がついているのですが、緑色がオーディオ、ピンク色がマイクです。
シールは・・何処に貼ろうかな。
KRAKENの使用感

さて、気になる使用感について。
装着感、重さ
KRAKENはヘッドセットの中では軽い方ではありませんが、装着していると重さを感じる事はありませんでした。
長時間使っていても快適です。着圧もちょうどよいので、痛くなったり煩わしくなりません。
可愛い色が多いので女性も気になる商品だと思うのですが、女性でも使い勝手が良いヘッドセットです。
音質
一番大きいのは音の位置に立体感が出たこと。
私は基本的にソロプレイばかりでVCをしないので、その辺にあったイヤホンで今までDead by Daylight(デッドバイデイライト)をプレイしていました(PS4付属のものでさえなく音楽用のやつ)
それでもある程度位置がわかるからこれでいいんじゃないの、なんて思ってたんですが。
ヘッドセットに変えて、今まで聞こえていた前後左右に更に立体感が生まれた感じです。
更に距離感が生まれて、回りかけの発電機の横を通ったら後ろに流れて遠ざかっていく方向がわかる!
今まで聞こえていなかった些細な音も聞こえていて、かなり深みが増しています。
特にサバイバーが元気な時の吐息が聞き取りやすくなりました。
残念なのは、現在ヘッドセットを試す前に右手親指を突き指してしまい、まともにキラーがプレイできないので自粛している状態な事です。
プレイしてみたけれど視点移動と攻撃がままならず、音以前の問題が多発。
サバイバー側でプレイしている上での感想です。
キラーだともっと違いが顕著に出ると思うので、キラープレイできるようになったらまた追記します。個人的な失態で申し訳ないです。
指の怪我って意外とかなり不便。皆さんお気を付けを。
マイク音質
マイクは元々使っていなかったので、夫婦のPS4(PS4はそれぞれ持ってる)でVCを繋いでテストしてみました。
かなりクリアに聞き取れました。
同室内の5m程離れた場所でTVをつけていましたが、そのノイズは一切聞こえませんでした。喋っている声だけがはっきりと聞こえてきます。
ただ、1m離れた場所から直接話しかけると、その声はマイクを通して聞こえました。近くにいる家族の声には注意かもしれません。
私はプレイ動画も公開していますが、声はそのままKRAKENのマイクを使って収録しています。
わりとクリアに聞こえていると思います。参考にどうぞ。
最後に
いかがでしたでしょうか。RazerのKRAKENをレビューしてみました。
お値段も8,980円(5/11現在amazon価格)とヘッドセットの中ではお手頃価格ですが、細部まで使い心地に拘った高級感のあるヘッドセットで満足しています。
個人的にこれがゲーミングヘッドセットだ!みたいなLEDが光ったり、かっこよさに振り切ったデザインが苦手だったので、シンプルなものを選びました。
この辺を求めるに人にはおススメなヘッドセットだと思います。
今回レビューしたのはこちらのKRAKENのブラックです。
個性を出すならRazerカラーで人気のグリーンもおすすめです。ブラックとグリーンの価格帯は同じです。
お値段はブラックやグリーンより高くなりますが、可愛さを求めるならピンクもあります。
ピンクは可愛すぎるって方には大人っぽさと可愛さを両立してくれる白も。こちらもブラックやグリーンよりはお値段高めです。