
最強レベルのキラーだよ
姿を消して動き回り、突然現れては斬りかかるスピリット。動きが見えないので奇襲ができる事、消えている間は高速移動ができることから人気のキラーです。
能力も単純で操作も難しくないけれど、その強さは最強クラスなので扱えるようになると便利なキラーですね。
THE SPRIT(スピリット)とは
初めての日本人キラー、山岡 凜(ヤマオカ リン)ちゃん。チャプター「断絶した血脈」で登場したキラーです。
和製ホラーの映画、リングや呪怨を参考にして作られました。長い黒髪を逆立てた恨めしげな表情は正にジャパニーズ幽霊です。
借金に苦しんだパパに、惨殺されてしまった香川の女子大生。パパへの復讐を誓いながら、エンティティに攫われてしまったようです。
借金苦の割に、固有マップの山岡邸ってめちゃくちゃ広い気がしますけどね。
見た目はホラーですか、遠目に見ると仕草がとってもキュートな女の子です。
凜ちゃんのご先祖様は山岡崋山(鬼)です。
基本スペック

移動速度 | 4.4m/s(遅め) |
心音範囲 | 24m(狭め) |
身長 | 低め |
能力を使用した追跡が前提なので、素の移動速度は遅めです。
身長が低めなので、視界は少し不良。背の高い障害物が苦手です。

髪の毛がぼわぼわ!
スピリットの特殊能力:山岡の祟り
スピリットは「山岡の祟り」と言うフェーズウォーク(PW)を使用し、日本刀で斬りつけます。
フェーズウォークの基本スペック

溜め時間 | 1.5秒 |
持続時間 | 5秒 |
クールタイム | 15秒 |
移動速度 | 7.04m/s |

PW中は肉体を残し、霊体として動け回れるの
フェーズウォーク(PW)の主な特徴

スピリットのPW中、サバイバーには「ザーーーー」という風を切るような音が聞こえます。
この音はPW発動時のスピリットとサバイバーとの距離に応じて聞こえ方が違います。
つまり、24m以上外(デフォルトの心音範囲外)にいる時にPWを発動して近寄ると風切音が聞こえるようになります。
これは心音範囲が変わる「苦悶」や「観察&虐待」などのパークの影響は受けません。
このPWを使うと突然目の前に現れる事もあるので、スリル満点です。PW中お互いに触れる事ができていましたが、触れられないように修正されました。

PW中はサバイバーの声も聞こえる
スピリットの基本的な立ち回り
まずはPWを使った高速移動で発電機を巡回

発電機を目指していけば、サバイバーと鉢合わせます。最初は中央方面から身を隠すサバイバーが多いので、外周周りに探すと見つけやすいです。
PW中は足跡や吐息に注意しながら移動し、PW解除後は人影を探してよく見てください。

他のキラーより比較的探しやすい
サバイバーの追跡
サバイバーを見つけたら追いかけます。追いかける際のポイントは以下の二つです。
サバイバーを発見した時、遠くなければ徒歩で距離を詰めてください。PWにはチャージ時間が必要なので、連発はできません。
一撃目で加速したサバイバーに距離を取られると、足の遅いスピリットは追いにくくなります。
できたら二撃目のために温存しましょう。一撃あてておけば、うめき声を頼りに追跡もできます。
遠くて一撃目をあてるのにPWを使ってしまったら、見失わないように追いかけます。追いかけながらPWが貯まるのを待って、再攻撃に移ると倒しやすいです。

徒歩だけで追いかけるのは至難のワザ

基本、PWで仕留めれるようにしよ!
PW追跡のコツ

PW中は足跡と声を頼りに追跡をします。足跡はサバイバーが通り抜けてからじんわり現れます。見えている足跡の一歩先辺りにいる事が多いです。
ただしサバイバーが逆を付いて方向転換している可能性もあるので、声や足音をよく聞いてください。

サバイバーが草むらの上を動くと、草がサワサワ動くのが見えます。その動きでどちらに向かっているかはかなり掴めます。
そういった姿以外の情報を駆使して追跡しましょう。

足跡は来た方向へ走ったり、歩いたりで撹乱されやすい

声と音で追うのが一番確実!
うめき声は鋼の意志をつけていない限り結構聞こえます。うめき声を頼りに探すのが一番探しやすいです。
もちろん負傷をしていなくてもサバイバーの声は聞こえます。
特に走っている時は「ハァハァ」「ゼェゼェ」なんて声が聞こえるので、わかりやすいです。
キラーは基本的にヘッドセットを使わないと難易度が上がりますが、スピリットは特にヘッドセット必須なキラーです。
もし、無しでスピリットを使おうとしているのならわりと無謀です。準備してから挑むのをおすすめします。

パーク「喘鳴」を使うと聞き取りやすいね
スピリットの強み
板グル、板前待機に強い
板の周りをぐるぐる回って時間を稼がれる行為、板グルに対して強いです。PWを発動させればスピリットの動きが見えません。
サバイバーは自分の勘に頼った行動しかできなくなります。こちらは声と足跡の情報があるだけ有利です。
板前待機も同様で、サバイバーはスピリットの姿が見えてから板を倒そうとします。板前で吐息や草の揺れを発見したら、即解除して攻撃しましょう。
解除後すぐの攻撃であればサバイバーは反応しきれず板スタンされる前に攻撃できます。

板方向に逃げるサバイバーは多いよ
キャッチしやすい
PW中に発電機の修理音がしたら、上手くいけばキャッチできます。大体中央方向から体を隠すように修理するサバイバーが多いので、当たりをつけて後ろに回り込んでください。
PWで近寄っても修理音が続いていればチャンスです。
逃げ遅れたサバイバーを一発キャッチ。中々成功しませんが、これは大きいです。
フェイントをかけやすい
たまにPWのフェイントを入れると、サバイバーを撹乱できます。PWを使ってどちらへ回り込むかの読み合いに挑むフェイント。
板グルに付き合っているフリをしつつPWを貯めて一気に距離を詰めるフェイント。
慌てたサバイバーと鉢合わせる事もあり、便利です。逃したとしてもフェイントを織り交ぜていくことで牽制にもなります。

見極めてくるサバイバーもいるので、多用は禁物
リーチは長め
これは私の体感ですが、リーチは長めに感じます。日本刀が長いからでしょうか。
窓枠を越えてすぐのサバイバーになら溜め攻撃があたります。窓枠を飛び越えられるのを見越して攻撃するのも○

窓枠フェイントされても、落ち着いて転換した方向に攻撃すればあたるよ

フェイントかけてくる相手には振りすぎ注意
スピリットと相性の良いパーク
スピリットは姿を消した高速移動が可能なので、使い勝手の良いパークが多いです。
バーベキュー&チリ

高速移動が可能なスピリットには相性抜群のパークです。
次に狙うべきターゲットがわかりやすい上に獲得BPが多くなるので、非常に使いやすい。
ただし、スピリット×バベチリの組み合わせは王道なので対策されやすいのが難点。
喘鳴(ぜんめい)

声を頼りに追跡するスピリットには必須とも言えるパークです。
サバイバーのうめき声を消すパーク「鋼の意思」の効果をも打ち消します。
スピリットを使うなら是非使ってください。
イタチが飛び跳ねた

スピーディな動きが可能なスピリットですが、遅延力には乏しいです。
長距離移動が可能な点を活かして発電機を後退させれば遅延になります。
発電機の遅延まで手が回らない!というのであれば「ずさんな肉屋」なんかもおすすめです。
観察&虐待

スピリットは心音範囲が狭いので、索敵時にかなり心音範囲が狭くなります。
心音範囲24mが16mになると、これはマイケルのLv2と同じです。
サバイバーが逃げ遅れる可能性が高くなるので、索敵に便利なパークです。
選択は君次第だ

発動したらPWですぐ戻りやすいので、スピリットが使いやすいパークです。
救助後に即回復されにくくなるので、遅延効果もあります。
救助後すぐ戻ったり他の人を追ったり、色んな動きをしてみれば牽制にもなります。
スピリットの立ち回り方、まとめ
スピリットは慣れれば最強クラスの強さを誇ります。最強キラーのナースと比べてクセが強くないので、そこまで難しくもありません。

PWの使い方さえ慣れればかなり使いやすい
ここで紹介したテクニックやパーク構成はごく一部です。使いながら自分にあったパーク構成を見つけて楽しんでください。
スピリットは優秀なアドオンが揃っているので、中々倒せないって方はアドオンを使ってみてください。
レアアドオン以上はPWが格段に強くなるので、世界が変わるかもしれません。
スピリットの実践動画
初心者さん向けにスピリットの使い方動画を公開しています。
スピリット視点でのプレイを見てみると、イメージしやすいかもしれません。
関連リンク
他のキラーの立ち回り一覧 | |
トラッパー | レイス |
ヒルビリー | シェイプ |
ハグ | ドクター |
ハントレス | カニバル |
ナイトメア | ピッグ |
クラウン | スピリット |
リージョン | プレイグ |
ゴーストフェイス | デモゴルゴン |
鬼 | デススリンガー |
エクセキューショナー |
Twitterで最新記事をツイートしています。よろしければフォローもお願いします。
コメント