サバイバーに人気のパークをジャンル別にランキング!今回は第2弾です。
前回は加速系と自力回復系のパークでした。
今回は隠密と攪乱、そして協力作業効率UPのパークの人気ランク付けです。
【隠密系】おすすめパーク
初心者サバイバー講座にも書きましたが、隠密って結構大切です。
キラーにとって「サバイバーを見つけられない事」は貴重な時間を潰してしまう為、かなりの焦りに繋がります。
チェイスしたとしても、最後は隠密で撒ければ完璧です。
そんな隠密系のパークをランク付けしてみます。
1位:鋼の意思

隠密するなら一番人気はこれでしょう。「アイウィル」とも呼ばれるパークです。
うめき声なんて小さくしてどうするの?なんて侮るなかれ。
慣れているキラーは基本的にかなり音を頼りに動きます。※これについてはコチラの記事で詳しく解説しています
負傷時のうめき声が聞こえないと、キラーにとっては壁越しの動きがわかりづらいのでかなり逃げ延びやすくなります。
また、強キラーと言われる山岡凜(スピリット)に対しても強いパークです。
ただし、キラーパーク「喘鳴」が使われている時やプレイグに汚染された状態では、「鋼の意思」を使っていてもうめき声が完全に消えません。
2位:凍り付く背筋

キラーがこちらに近づいてきているのが早めに察知できるので、事前に身を隠しやすいパークです。
すぐ見つかってしまうという初心者の方におすすめのパーク。
救助の時にもキラーが戻ってきているのがわかりやすいので、無理な救助をしてしまうなんてことも格段に減るでしょう。
似たようなパークに「予感」もあります。
「予感」は自分の向いている方向36m以内にキラーがいるかどうかが分かります。どちらか好きな方をお好みでどうぞ。
3位:都会の逃走術


キラーから身を隠すために、できるだけ物陰に居たいのがサバイバーゴコロ。
背の低い物陰ごしでもキラーから身を隠しやすいので、最初は手放せないパークだと思います。
ただマッチするキラーが次第に強くなると、姿が見えていなくても草の音なんかでバレやすいです。
今手放せないって人でも、いずれ卒業する時が来るかもしれません。
ハグの罠はしゃがみ歩きで回避できるので、対ハグには強いパークです。
4位:魂の平穏

ドクターがリワークされてから採用率が高くなったパークです。
ドクターやクラウンの能力で叫ばなくなり、位置通知もされなくなります。炙り出しを得意とするキラー相手でも隠密に徹する事ができます。
カラスもキラーパーク「影の密偵」に反応したり、目視されるとサバイバーの目印になるので、あまりカラスを飛ばさない事も隠密のコツです。
5位:素早く静かに

キラーに騒音通知が入るような行動でも通知されないので、他のパークと併用で使う人が多いようです。
例えば「真っ向勝負」や「しなやか」など。相性が良いパークが多いです。
【キラーを攪乱するなら】おすすめパーク
お遊び要素が強いですが、上手く決まると楽しくなってしまうのが攪乱パーク。
やりすぎて味方の足を引っ張らないように気を付けて!
1位:陽動

その名の通り、陽動。キラーをおびき寄せるパークです。
キャンプ中のキラーに対してや、自分が見つかりそうな時に小石をポイっとやるとキラーがそちらにすっ飛んでいくかもしれません。
ちょっと難点なのは小石を投げるのがちょっと難しいこと。物が多い場所で投げると近場の障害物に当たってしまい逆に見つかってしまいます。
2位:真っ向勝負

ロッカーに隠れつつ、見つかりそうになったら飛び出てスタン!かなり攻撃的なパークです。

味方が担がれている時にスタンさせると捕まっていた人が脱出できるので、決まるととっても爽快感があります。
問題は有効範囲がイマイチわかりづらいこと。タイミングを間違えると即担がれてしまうこと。
このパークがあることによって、キラーも迂闊にロッカーを開けづらくなりました。
ただ歩いてただけなのに突然ロッカーから飛び出てきてスタンするのは、キラーにとってかなり心臓に悪いです。びっくりする事うけあいです。
3位:身軽

足跡は大事な痕跡なので、これがさっさと消えてしまうと索敵が難しくなります。
「鋼の意思」なんかと併用すると、キラーをまきやすくなります。
4位:解放

自力でひょいとフックから脱出できるので、救出前提で動くキラーにとっては意表をつかれます。
キャンプされても自力で逃げられる可能性があるので、たまに見かけるパークです。
「決死の一撃」などと併用するとより逃げやすくなります。
5位:執念の対象

かなりリスキーですが、キラーの姿を確認できるので便利なパークです。
レイスやマイケルなどの心音がしないキラー相手だと扱いが難しくなります。
キラーからすると、遠目でちらちらと姿が映るのがかなりストレスだったりします。
キラーが「苦悶の根源」をつけていると、刺さるパークじゃないでしょうか。
【協力して輝く】おすすめパーク
DbDで素早く発電機を修理して脱出するには、仲間と協力することが手っ取り早いです。
中には共同作業をすることにより、より有利な試合展開へと持っていくことできるパークもあります。
1位:有能の証明

獲得BPが増える上に、共同作業で発電機の修理速度も上がります。

複数人で発電機を修理すると速いのに、更に効率を上げてくれる優れたパークなのでよく見かけます。
キラーは発電機修理が速いことを何よりも嫌がります。
複数人での発電機修理が速すぎるという点は先日運営も修正を仄めかしていました。もしかしたら修正が入るかもしれませんね。
「絆」や「一緒にいよう」と併用すると効果が高いパークです。
2位:きっとやり遂げる

救助後の治療速度が爆上げになるので、あっという間に味方を回復させることができます。
回復すれば次の行動に一緒に移りやすいので、その後の展開に有利に働きます。
続きは続編で
サバイバーに人気のパーク、ジャンル別ランキング。
長くなってしまったので、今回は隠密と攪乱系、そして協力作業向けのパークでした。
次回は一発逆転系とオーラを見る系のパークを紹介しています。
続きはコチラ>>サバイバー人気パーク【ジャンル別ランキング】一発逆転&透視編
Twitterで最新記事をツイートしています。フォローもお待ちしています!