ユニバーサルスタジオジャパン(USJ)の2019年ホラーナイトがついに2019/6/7〜始まりました!
その先行で9/6にJCBの貸切ナイトに参戦してきたので、そのレポートをお届けします。
JCB – USJハロウィーン貸切キャンペーン2019に当選

突然我が家に届いた書留。何かと思えばJCBのUSJの貸切イベント当選のお知らせでした。
USJやディズニーのこの類の抽選、何度も応募していましたが当選したのは初めてです。
今回当選したのはペアチケットだったので、2人分のチケットが入っていました。案内状には当日の説明や注意事項が。
招待は2019年9月6日(金)14:00〜
平日ですが、夫婦でお休みをとり名古屋から参戦です。

案内状には当日のスケジュールも載っていました。招待客は14:00から入場が可能となり、当日18:30までは通常営業。
18:30以降は招待客であるクレデンシャルを持った人だけが、アトラクションの利用とハリーポッターエリアへの入場が可能となります。
そして通常営業が終わった18:30からは、ハロウィーン・ホラー・ナイトが開催されるとのこと。
一般のホラーナイトが開催されるのは6/7〜であり、これは先行で楽しめる!!
USJのホラーナイトはかなり久しぶりなので、案内状を読んだだけでテンションが上がりました。ホラーナイトが始まった最初の1年目2年目だけ行ったことがあります。
USJ貸切イベントへ!今回の計画
今回私たちは名古屋からの参戦。日帰りで行けない事はないですが、夫の腰の調子が悪かったので余裕みて一泊してこようという事になり。
9月頭で夏休みも終わっているし、貸切イベントだからお客さんも少ないでしょう。そんな考えから直前でUSJ近くのホテルを探し始めました。

とんでもなかった・・・
ダメです。USJのホラーナイトパワーをナメていました。
旅行1週間前に探した結果、殆ど空いていません!空室があるのは良いお部屋(お値段も良いお部屋)ばかり。
ホラーナイトの前乗りが多いのでしょうか、招待客が多いのでしょうか。
どちらにせよ、同様のイベントに参加される場合は早めの宿確保を強くオススメします。
仕方ないので今回は前乗りして9/5-9/6での旅行となりました。

これはこれで結構良かった
9/5 名古屋 → 京都旅行 → USJ近辺のホテル宿泊
9/6 USJ ハロウィン貸切イベント → 名古屋
今回は、こんな計画となりました。全旅程、車での移動です。
【USJ入前】大阪到着!駐車場やホテル、カフェでの朝食

前日の京都旅行も楽しかったですが、今回は省略。前乗りでUSJ近辺にやってきた私達はユニバーサルシティウォークの駐車場に車を停めてホテルへと向かいます。
9/6までは日中も最大料金が1,300円だったので、夜間(22:00〜8:00)と日中(8:00〜22:00)併せて2,600円とお得でした。
この日は利用していた人も少ないのか駐車場もスカスカ。エレベーター目の前に駐車でき、そのままシティウォークに出られてUSJも目の前なのでかなり便利。
ユニバーサルシティウォークの駐車場は9/9〜11/1まで特定日として平日の駐車場の最大料金が無くなります。土日祝は元々打ち止め無しなので、ご注意ください。
ホテルはユニバーサルポートを利用しました。現在ミニオンハックされていて、あちこちにミニオンがいました。
当日朝は14:00まではUSJに入場できないので、かなりのんびり。

近くを散策なんかしちゃったりして。とにかくこの日は暑かった!台風の影響で雨を心配していたのが嘘みたいな晴天。
ホテル内にはレストランがいくつかあって、ランチビュッフェもカフェもありました。

朝食バイキングもあったのですが、朝はがっつり食べられないのでカフェで朝食。シュリンプサンドセットとパンケーキセットを食べました。ドリンクとハッシュドポテト付き。
隣におみやげ屋さんもあって、USJのTシャツやキャラクターカチューシャなども売ってます。ここで装備を整えていくとパーク内では荷物が減っていいですね。
普段USJって朝一で入って夜まで遊び倒すので、ホテルでのんびりなんてした事がないのですが、午前中いっぱいお昼12:00までホテルで寛いでいました。
お昼からはホテルを出て、車に荷物を置きつつシティウォークを探索。

大阪ならたこ焼きでしょう!って事で、お昼ご飯はたこ焼きをつつきます。玉屋さんの色んな味付けのたこ焼きを2人でシェア。
シティーウォーク内にTAKOPAというたこ焼き屋さんが並ぶエリアがあったので、そこで食べられます。ただし、座席はくくるさんと玉屋さんのみで数に限りがあります。他は立食のテーブルでした。

ちなみに、この時点(12:30くらい)でのシティウォークの様子です。暑いのもあってかなりスカスカ。
たこ焼きを食べてもまだ14:00までには時間があります。あまりに暑くて外にいられないのでEgg’s Thingsで時間つぶし。
パンケーキを食べていると13:00あたりから人通りが増え始めます。様子を見ていると、どんどんパークへ向かう人の数が増えていきます。
13:30の時点でかなりそわそわしてきたので、ちょっと早いですが向かいます・・・。
【JCBハロウィン貸切イベント時間前】USJに入場!
14:00より前に入場ゲートに到着。人がわんさか向かっていた割にゲート前に人が大勢留まっている様子はない・・ということは。

すみません、JCBのイベントで来たんですが・・

ようこそ!今日は早めにご案内しています
クルーの方に聞くと、13:40時点でもう既に入場OKとのことでした。
この日のイベント招待客は2万人分だったので、イベントとして多め。USJ側も混雑を予想して早めに案内してくれていました。
ひとまずクレデンシャルを引換する為に、ステージ33へ向かいます。
入場ゲートを入ってエントランスをまっすぐ進むと、左手に案内表示とクルーの方が立っていて案内してくれました。
促されるままステージ33へ。クレデンシャルは代表の一人が引換に行けばOKなのですが、折角なので2人で行きました。
まだ14:00前だったからなのか、全く並ぶ事もなくスムーズに引換が終了。ステージ33内にはたくさんの引換受付が並んでいました。
出口のクルーのお兄さんとハイタッチしてから、パーク内に再出発です!
余談ですが疲れた顔をしていたのか、やたらとクルーの方に話しかけられるうちの夫。クルーの皆さん元気いっぱいに話しかけてくれるので、こちらも元気になります。
一応、夫はあれでも普段よりテンション高かったんです。私は毎回後ろでクスクス笑っておりました。

今回のイベントのクレデンシャルであるハロウィンポーチ。紫のハロウィンカラーでめちゃくちゃ可愛い!首から下げてもOK、肩掛けもできる長さでした。
ポケットは表に一つ、裏に透明ポケットが一つ。真ん中にジッパー付きのポケットがあります。
入れるものなかったので、もらったガイドとスマホを突っ込んでました。
【ハロウィン貸切時間前】USJ入場から通常営業終了まで
混雑状況は空いている方でした。土日だと人気なアトラクションは2、3時間待ちが当たり前なイメージですが、人気のフライングダイナソーでも最大70分待ち。
そもそも絶叫物が苦手な私が乗れるのはせいぜいミニオンライドかスパイダーマンまでなのですが、今回一番並んだのがスパイダーマンの40分。
今年から始まったシング・オン・ツアーもすぐに入れて快適でした。
ただこの日はお昼のショーが中止になってしまって残念。ミーティングのみの開催に切り替わっていました。
人気アトラクションをハシゴしても、貸切イベント前までに結構乗れてしまいそうな空き具合。やはり夕方から貸切になってしまうので、一般の人が少なかったのでしょうか。
16:00くらいまではクレデンシャルのポーチをぶら下げている人は少なかったです。
バイオハザードやスペースファンタジーなどのハロウィン用のアトラクションの一部は既に始まっていました。
【ハロウィン貸切時間開始】USJハロウィン・ホラーナイト開始
18:30、貸切時間と共にホラーナイトが始まりました。
ストリートゾンビ、ゾンビ・デ・ダンス
何処から何が始まるのかがわからなかったので、人だかりのあったターミネーター前のステージ近辺にいたのですが、BGMが始まった以外は何も始まらず・・・
次第に、ステージとは違う方向でドヨメキがたったのでそちらを見に行くと。
なんか背が高いエイリアンみたいなのや、大きなオッコトヌシみたいなのが練り歩いてます。
またあちらこちらからチラホラ悲鳴が聞こえるようになり、大きなトンカチを持ったゾンビや大きなピエロゾンビが現れました。
チェーンソーをぶんぶんいわせて駆け寄ってくるなゾンビもいるので、ターゲットになると思わず悲鳴が。
9/7からのホラーナイトマップには、パーク内の8箇所にテーマの違うゾンビが出現するという事でしたが。
この日のゾンビの出現は、ターミネーターからスパイダーマンまでのニューヨークエリアの一部のみの出現に留まっていました。
ゾンビダンスショーもその近辺のステージで開催。うろついていたゾンビも一斉に踊り出すのでテンションが上がります。
ゾンビダンスはYouTubeで練習用の動画が投稿されているので、事前に練習する事も可能です。
本番のホラーナイトより規模はかなり縮小されていたと思いますが、先行で少し味わえて楽しめました。
夫は驚かされたら腰が悪化する!と震えながらゾンビ出現エリアからすぐに逃げ出していました。本番のホラーナイトだったらどうしてたんだろうこの人・・。
夜のパーク内は薄暗いし、コスプレやホラーメイクしている人も結構見かけます。ぱっと見ゾンビにも見える格好の人もいるので、関係のない場所でもちょっと涼しくなれます。
夜から始まるホラーアトラクション「ブラッド・レジェンド」
そして、18:00からは貞子やブラッド・レジェンドといったシアター系ホラーアトラクションも始まります。
ハロウィンアトラクションも何か体験しようという事で、ヴァンパイアを題材とした洋風ホラーなブラッド・レジェンドを選択。4Dシアターで鑑賞できます。
お化け屋敷系はビビりすぎて途中で歩けなくなるので入口退出の可能性大な私。座って見える系のアトラクションで、かつイケメンが出て来て気が散りそうなアトラクションに狙いを定めます。
入口ではクルーの方の「途中退出禁止です」「血飛沫がかかることがあります」「座席が激しく動きます」というアナウンスで逃げたくなりながら、何とか乗り切りました。
だって空いてて並んですぐに案内されちゃうから逃げる隙が無かった・・。
はい。周囲で一番うるさかったのは私です。アトラクションは毎回一番叫ぶタイプなので今回も安定です。
怖さレベル的にはめちゃくちゃ怖くて夜眠れないって程ではありませんでした。怖いの苦手な人にはトラウマになる程ではないちょうどいいレベルかと思います。イケメン出て来ますし。
保護者同伴ならお子様もOKなアトラクションです。実際お子様の姿もありました、大丈夫だったのかな。
ホラーナイトのガイドマップには怖さレベルが表記されているので、自分のホラー耐性に応じてアトラクションに挑戦してみてください。
ちなみに「ブラッド・レジェンド」はホラーレベル3。レベル5のバイオハザードやチャッキーは一体どんな次元なのでしょうか。
その他のアトラクションやおみやげ屋さん
ホラーナイトの時間帯に他のアトラクションはジョーズだけ乗ってみました。夜のジョーズは迫力満点ですね。
こちらは20分待ちの表記だったものの、10分も待たずに乗ることができました。入口でクレデンシャルのチェックがあるので、一般の方は入ることができません。
他のアトラクションも1時間待ちを超えるものは殆ど無く、乗り物好きな方はこの時間に乗りまくる事をオススメします。
招待客はハリーポッターエリアに入ることもできるので、ホグワーツ・マジカル・セレブレーション(プロジェクションマッピングのショー)もバタービール片手に堪能しました。
貸切とはいえそれなりのお客さんが集まってくるので、人口密度が高くムシムシする中での冷たいバタービールは最高です。
バタービールってなんなんでしょうね。あのコクのある甘い中にキリッとした炭酸が効いていて飽きない味です。甘さが疲れた体に沁みます。
おみやげ屋さんも貸切時間は空いていました。帰り際は混雑してレジに行くのも大変なイメージがあるのですが、そもそもお客さんが店内にほぼいません。
私たちはこの後帰らなくてはならないので、ちょっと早めの21:00頃パークを出て帰路につきます。
もちろん渋滞もなくさらっとUSJエリアを後にして、日付が変わる頃には我が家に到着しました。
JCB − USJハロウィン貸切イベント参戦 まとめ
今回は初めてJCBの貸切ハロウィンナイトイベントに当選して、ホラーナイトを先行でプレ体験してきました。
貸切でお客さんも少なく6/7からの本番より規模は小さめだったと思いますが、かなり楽しめる内容です。
毎年すごい人気ですが、今年のUSJのハロウィンもめちゃくちゃ盛り上がりそうです。
昼間は楽しくハッピーなお祭り気分。そして日が暮れると共にだんだんと怪しげな雰囲気漂うパークに変貌して行くUSJ。
ほの暗いパークのあちらこちらから悲鳴が聞こえてきて・・・
ゾンビに遭遇して叫んでみたり、ゾンビと一緒に踊ってみたり。楽しすぎる非日常にストレスも吹き飛びます。
残暑もまだ続きそうな今年の秋、涼しくなれること間違いなしなホラーな夜はいかがですか。
コメント